親知らず
親知らずについて
親知らず(智歯、wisdom tooth)は多くが20歳前後から生えてくる永久歯です。一番前歯から数えて8番目の歯になります。
親知らずの痛みについては、生えてくる時に歯茎に痛みや違和感が出る事があります。
親知らずが生える年齢
親知らずの多くは18歳頃から生え始めます。
親知らずと歯並びの関係性に
ついて
親知らずが生えてくる際に手前の歯(7番目の歯)に当たりながら生えてくる事があります。
そうするとその力はドミノ倒し式に手前の歯に作用し、前歯の歯並びが悪くなる可能性があります。
上記の理由から矯正治療を受けた方、これから受ける方は親知らずの抜歯を行う事があります。
親知らずの痛みの原因について
1.虫歯
一番奥にあり磨き残しが多くなりやすいため虫歯リスクが高い歯です。
結果として大きな虫歯を作り受診される方は沢山いらっしゃいます。
2.歯冠周囲炎
親知らず周囲の歯茎にプラークが溜まり、急性炎症が起こります。
親知らずの生え方
親知らずの生え方には
- 1.まっすぐに生えている場合
- 2.横向きに生えている場合
- 3.埋まっている場合
の3種類があります。
①と③を比較すると、②の「横向きに生えている場合」の状態は歯垢が溜まりやすく磨きにくい状態ですので、歯垢の中の細菌による急性炎症が生じるとズキズキする痛み、腫れ、開口障害等が起こります。
親知らずによる症状
腫れ
親知らず周囲の歯茎を中心に腫れが広がり、ひどい場合は顔まで腫れます。
痛み
炎症による痛みですので、いわゆるズキズキする痛みです。
頭痛・肩こり
*クリニックで対応出来ない
ケース
当院でも埋伏抜歯はおこなっていますが、難症例の場合は九州大学病院の口腔外科に紹介する事もあります。
親知らずの抜歯について
抜歯すべき最適な時期
痛みの強い状態で受診されて、今すぐ抜歯したいという希望の方がいらっしゃいます。
痛い歯を抜けばすぐに痛みが治まるだろうというお気持ちは分かりますが、急性症状が強い場合は麻酔が効きにくい、術後の痛みがより強くなるため、投薬(鎮痛剤、抗生剤、含嗽剤)で症状を抑えてから後日抜歯を行います。
また無理に痛む歯茎に麻酔注射を行うと、ショック症状を起こす可能性も否定出来ませんので、当院ではそのような状態での抜歯はお断りいたします。
抜歯の難易度について
まっすぐに生えている場合
抜歯の難易度 |
---|
まっすぐに生えているとほとんどの症例では簡単に抜歯が可能です。 |
抜歯にかかる時間 |
麻酔後は2~3分以内に抜ける事が多いです。 |
抜歯の費用 |
抜歯、処方箋料含めて1,000円前後です。 (初診料、再診料、レントゲンその他の治療費はこれに含まれていません) |
横向きに生えている場合
抜歯の難易度 |
---|
歯茎の切開や、歯冠部をタービンで分割する作業が必要になります。 埋まっている深さが深い程難症例となります。 |
抜歯にかかる時間 |
30分~60分 |
抜歯の費用 |
2,000円~4,000円(症例によって金額は異なります。初診料、再診料、レントゲンその他の治療費はこれに含まれていません) |
埋まっている場合
抜歯の難易度 |
---|
完全に埋まっている場合の抜歯は多くの場合九州大学病院口腔外科に紹介します。 |
*抜歯をお勧めするケース
将来的に親知らずを残す事がデメリットになると判断した場合です。
(何度も腫れ、痛みを繰り返す。手前の歯まで虫歯が進行するリスクがある等)
*必ずしも抜歯しなくて良い
ケース
上記の逆で将来的に虫歯、歯茎の腫れ等のリスクが少ないと判断した場合です。
抜歯後の注意点
術後に出血はある程度の時間続きますが、出血を気にしてうがいをし過ぎる事によってドライソケットを生じます。
ドライソケットを防ぐために過度のうがいは控えてください。飲酒、長風呂、運動等血行の良くなる行為は控えてください。(痛みが強くなります)喫煙は傷の治癒を遅らせます。(痛みが長引く)喫煙も控えてください。
親知らずを抜歯する際の流れ
- 1. 体調確認
- 2. 表面麻酔を術野の歯肉に塗布
- 3. 浸潤麻酔
- 4. 探針にて歯肉に麻酔が効いているか確認
- 5. 抜歯鉗子、もしくは挺子を使用して歯根を歯槽骨から脱臼させ摘出
- 6. 必要に応じて歯肉の縫合
- 7. 希望者には炭酸ガスレーザーを歯肉に照射
- 8. 抜歯後の注意事項の説明、投薬の説明
抜歯後の腫れについて
腫れる期間について
通常2~3日が症状のピークです。その後1週間くらいかけて徐々に落ち着いてきます。
親知らず抜歯でよくあるご質問
どんな時、親知らずが痛くなり
ますか?
体調不良等で体の免疫能力が低下すると急性症状を発症しやすくなります。
親知らずはなぜきちんと生えないのですか?
顎が小さい場合は親知らずの生えるスペース不足のためきちんと生えてきません。
親知らずがまた生えることはありますか?
親知らずは永久歯であるため、一度抜歯すると再度生えてくることはありません。
抜かないで治す方法はありますか?
投薬により症状を抑える方法はあります。しかし再発を繰り返します。
親知らずの抜歯前の注意は?
術後2~3日の間は安静にして頂く必要があります。
仕事、プライベートが忙しくない時に抜歯の予約をいれてください。
また、体調不良の時の抜歯もお勧めしません。
抜けなくて途中で中止されることはありますか?
100%抜けると言う事はありません。何らかの理由で抜歯中止になる可能性はあります。
親知らずが虫歯になると抜歯は難しいですか?
虫歯になると歯がもろくなるため抜歯のための操作が困難になります。
親知らずを抜くと小顔になりますか?
親知らずを抜くことによって、顔周りがスッキリしたと感じる方もいますが、“小顔になりたい”という願いで親知らずを抜いても、思っているような効果は得られません。